石見神楽の図柄をラッピングしたトラック
が停まったので、思わず撮影。
島根県江津市の石見神楽から「黒塚」の
一場面を描いた図柄が、見事だ。
( 拙HPより石見神楽「黒塚」 ↓
www.photoland-aris.com/myanmar/japan2/029/ )
そ〜云えば 大阪の浪速区に本年4月、石見神楽
を週末に上演する「なにわ館」なる商業ベースの
神楽宿が開業した。
石見神楽は神々への奉納行事の枠を飛び出す、
娯楽性を持ち合わせている。その娯楽面を
気軽に、身近に楽しめる劇場というのは、
(里)神楽の世界では有りそうで無かった。
現在演じられている石見神楽の演目の殆どは
昭和になってからの新作である。しかし神楽
という世界へ踏み込む手掛かりとなるなら、
そのような神楽劇場の存在は、有意義だろう。
石見神楽 なにわ館 公式HP ↓
http://www.naniwakan.jp/
by HP【舞!組曲】www.photoland-aris.co/myanmar/